当社は、上記に示す事業の内容及び規模を考慮して、個人情報を適切に取得、利用いたします。
検体検査は、医療機関と個人情報取扱委託契約を結んで実施いたします。
医療機関等より取得する被検者の個人情報は、受託した検体検査の実施に必要な範囲のものといたします。
医療機関等から取得した個人情報は、受託した検体検査の実施に必要な範囲(報告書・請求書の作成、問合せ等)とし、受託した検体検査以外の目的に利用しません。
検査結果は医師の総合的判断における重要な判断情報の一部であり、当社が被検者本人又はその代理人等に直接、情報提供又は開示等を行う
ことはありません。また、ご本人の同意を得た場合や法令等により正当な理由がある場合を除き、個人情報を第三者に提供いたしません。
医療機関等の要請により、医療の向上を目的として検査結果を活用させていただく場合がありますが、被検者氏名など個人を特定できるような形での情報開示は行いません。
受託した検体検査の一部を他の検査機関等に再委託する場合は、個人情報を適切に取扱っている検査機関等を選定し、
個人情報取扱委託契約を結んで実施するとともに、その取扱いについて定期的に確認いたします。
個人情報保護管理者の設置を始め内部における責任体制を確保し、不正アクセス、紛失、改ざん、漏洩等の危険防止を図るため、必要かつ適切な措置を講じます。
個人情報の適切な保護が確保できるよう、教育研修を通じて、従業員の個人情報の保護意識の啓発を図ってまいります。
検体検査を再委託する場合には、委託先において個人情報の保護の措置が確保されるよう、個人情報取扱委託契約により、委託元と委託先の責任を明確に定め、定期的に確認いたします。
当社は、個人情報の取扱い及び個人情報保護マネジメントシステムに関する苦情・相談窓口を設置し、対応いたします。